評価が大きく異なる高校の抽出

 

2021年度版神奈川県高校ランキング(神奈川ランキング)  難関大学進学力% の順番が大きく異なる高校

  • 2つの基準:指標による順位差の大きい高校を抽出
  • 2つの基準:指標の違いを探る

 

関連投稿

難関大進学力% と 神奈川ランキング 比較

 難関大学進学力% データ2018-21 (神奈川中心に全国約200校)

 2021年神奈川高校ランキング 実データ2018-21

 基準:2021年度版 神奈川県高校ランキング

 指標:難関大進学力%

 指標:推計進学数

 評価が大きく異なる高校の抽出

 まとめ:2つの 基準と指標の違い 

 

 

 

R:神奈川ランキング(SABCDEF)

(R)順:神奈川ランキングによる掲載校の順位

難順:難関大学進学力%順による掲載校の順位

差:上記2つの差

難浪%:同高校の難関大学への推計浪人進学率

国私医:難関大進学力%同レベル高校比で国医・私医が多い高校

七SK:七帝SK率

難進%:難関大学進学力%

難進(人):難関進学力%による高校内高学力生徒数(東大合格の可能性あり)

 

■ 難関大学進学力%順-神奈川ランキング 下落20位超の高校
R   難順 校名   難浪% 国私医   七SK 難進% 難進 備考  
F 196 51 145 三marc 00       21.4     ※2倍
F 197 85 112 二marc 00       14.3     附属
C 80 21 △59 三慶藤 00       33.3     ※3倍
C 81 22 △59 三慶女 00       33.3     ※3倍
F 199 140 △59 ◎法国 02     00.2 06.5 018 附属
C 82 24 △58 三慶応 00       33.1     ※3倍
D 114 57 △57 巣鴨 37浪 国私   07.2 19.3 044  
D 118 72 △46 ◎桐中 33浪 国私   04.5 16.5 025 無18
C 83 45 △38 二慶藤 00       22.2     ※2倍
C 84 46 △38 二慶女 00       22.2     ※2倍
C 85 47 △38 二慶応 00       22.1     ※2倍
F 198 160 △38 ◎法二 02     00.1 05.2 036 附属
E 164 130 △34 ◎中横 02     00.9 07.7 028 附属
D 138 108 △30 八王東 20     03.3 10.7 034  
C 98 69 △29 ○暁星 37浪 国私   06.1 17.5 029  
B 59 35 △24 ○早稲 21     11.9 26.0 078 附属
F 179 155 △24 熊谷高 17     01.0 05.4 018  
  • 難関大推計浪人率(MARCH迄)が30%超の高校が3校
  • 国公立志向が強い高校?
  • 医学部(国医&私医)が多い、巣鴨、桐蔭中、暁星は評価差が大きい
  • 2倍・3倍のMARCH附属と早慶附属の下落差が最も大きい
  • これら附属高校は、神奈川ランキングでは極めて低く評価される
  • 私大志向が最も強い附属と、必ずしも私大志向ではない進学校を同一の基準や指標で評価することは難しい。

 

■ 難関大学進学力%順-神奈川ランキング 下落10位以上高校
R   難順 校名   難浪% 国私医   七SK 難進% 難進 備考    
D 109 89 △20 ◎東邦 24   04.7 13.9 043  
E 150 131 △19 国分寺 13     02.0 07.6 024  
D 127 109 △18 YSF 15     02.7 10.6 025  
E 169 151 △18 武蔵北 05     01.0 05.5 013  
B 48 31 △17 △学芸 35浪     13.9 27.9 091  
D 122 105 △17 立川高 18     03.9 10.8 034  
D 111 95 △16 市南中 10     04.4 11.3 022  
B 45 30 △15 △筑附 21     16.3 28.2 067  
D 128 113 △15 浦一女 17     03.0 10.0 037  
E 147 132 △15 佐倉高 11     02.2 07.5 024  
D 133 119 △14 春日男 24     04.2 09.7 036  
A 24 11 △13 ○ラサ 43浪 国私   22.0 44.0 098 九州 五帝
B 41 28 △ 3 ○洛南 38浪   14.6 29.0 124 関西 五帝
E 171 158 △ 3 長生高 10     01.2 05.3 017  
F 192 179 △13 浦和西 06     00.5 03.9 015 無18・19
B 55 43 △12 千葉中 26     10.3 22.7 073  
B 60 48 △12 湘南高 32浪     10.9 21.7 077  
D 116 104 △12 川越男 20     04.5 10.8 042  
B 50 40 △10 都国立 36浪     10.7 24.1 077  
A 25 15 △10 ◎渋幕 35浪     20.2 35.8 131  
B 44 34 △10 浦和男 49浪     14.8 27.2 100  
B 46 36 △10 ●豊島 30浪 国私   09.4 25.2 087  
D 134 124 △10 千葉東 14     02.9 08.7 032  
  • 医学(国医+私医)or国医志向の高校が4校
  • 推計難関大進学率30超の高校が8校(浦和は約半数が浪人で難関大へ進学)
  • ラサール&洛南 プラス要素は五帝地元 マイナス要素は医学部志向+浪人約4割

 

■ 難関大学進学力%順-神奈川ランキング 上昇10位以上高校
R   難順 校名   難浪% 国私医   七SK 難進% 難進 備考     
B 49 59 10 姫路西 33浪     10.7 19.0 052 関西 五帝
B 53 63 10 船橋 22     08.0 18.5 067 非難関09%
B 72 83 11 ○逗開 24     06.4 14.6 040 非難関21%
B 52 64 12 長田高 35浪     10.5 18.4 059 関西 五帝
B 70 82 12 高岡高 19     07.1 14.7 040 北陸 無18
D 136 148 12 富士中 05     01.9 05.9 012 非難関57% 無21
B 64 77 13 ○世田 15     08.0 15.4 033 非難関29%
C 86 99 13 ◎慶藤 00     11.1 11.1 026  
C 87 100 13 ●慶女 00     11.1 11.1 026 附属
C 88 101 13 ○慶応 01     10.9 11.0 076 附属
E 165 178 13 町田高 04     00.8 04.0 013 非難関57%
B 66 80 14 ●洗足 11     08.3 14.8 035 非難関25%
E 153 167 14 神奈総 04     01.5 04.7 012 非難関59%
E 157 171 14 鎌倉高 04     01.0 04.6 015 非難関47%
A 27 42 15 天王寺 38浪     15.7 23.4 084 関西 五帝
B 43 58 15 泉ヶ丘 20     11.1 19.1 076 北陸 
A 34 50 16 堀川高 25     14.2 21.5 052 関西 五帝
A 39 55 16 宇都男 28     10.3 19.9 055  
D 123 139 16 ◎開智 01     02.8 06.5 037 非難関56%
A 8 25 17 北野高 37浪     22.9 31.9 104 関西 五帝
B 71 88 17 青山高 18     06.4 14.1 042 非難関19%
C 89 106 17 ●頌栄 08     07.8 10.8 023 非難関23%
D 120 137 17 △学国 14     04.4 07.1 011 非難関55% 無21
F 174 191 17 ◎関東 03     00.6 02.7 007 非難関72%
D 129 147 18 ◎山手 05     02.5 05.9 029 非難関44%
A 33 52 19 県岐阜 26     12.2 21.1 075 東海 五帝
C 96 115 19 川和高 10     03.9 09.9 031 非難関19%

非難関:非難関大学への推計進学率

(非難関大学=次の大学以外  国公立 早慶私医 上基理 GMARCH+関関同立

名門女子大や四工大、南山大学などは非難関大学として集計  

  • 五帝地元が5校
  • 浪人3割超&五帝地元4校
  • 北陸の公立TOP校も難関国公立志向が強い?
  • 難関国公立志向が強いと浪人が増える?
  • 推計難関大進学率が10%以下の場合、卒業生の約半数が非難関大学へ進学?(女子高と川和は例外?)

 

■ 難関大学進学力%順-神奈川ランキング 上昇20位以上高校
R   難順 校名   難浪% 国私医   七SK 難進% 難進 備考     
B 58 78 20 相模中 08     05.8 15.1 023 非難関26%
D 107 127 20 ●湘白 10 国私   02.9 08.4 014 非難関46%
D 142 162 20 ◎森村 07   01.7 05.2 010 非難関53%
F 175 196 21 ●日女 02     00.7 01.6 006 非難関85%
E 160 183 23 ●清泉 02     01.1 03.5 006 非難関62%
A 15 38 23 岡崎高 28     16.3 24.3 094 東海 五帝
A 13 37 24 仙台二 40浪   13.3 25.2 080 東北 五帝
A 29 53 24 修猷館 45浪     11.8 20.6 085 九州 五帝
D 143 168 25 薬園台 04     01.5 04.6 015 非難関54%
A 7 33 26 札幌南 32浪   14.2 27.6 087 北海 五帝
D 126 153 27 ●鎌女 07     02.2 05.5 009 非難関43%
B 79 107 28 ○都市 15   05.3 10.8 029 非難関30%
C 90 118 28 ●横共 06     05.1 09.8 017 非難関30%
C 101 134 33 緑ヶ丘 06     03.0 07.3 020 非難関28%
E 154 194 40 ●カリ 00     01.0 02.2 004 非難関62% 無20・21
D 108 154 46 都国際 05     02.5 05.4 012 非難関45%
A 23 75 52 一宮高 21     11.8 16.1 057 東海 五帝 無18
A 12 67 55 札幌北 27   09.3 17.5 056 北海 五帝
B 40 97 57 札幌西 22     05.6 11.2 035 北海 五帝
A 36 122 86 札幌東 20     04.5 09.2 029 北海 五帝
  • 一都三県は、私大志向(早慶志向)が強い高校
  • いずれも難関大学浪人率が小さい
  • しかし、これらの高校は、推計現浪難関大学進学率が4割~7割。
  • 卒業生の約5割は難関大学へ進学していない?
  • 現役のみのランキングでは、非難関大学への現浪進学が5割前後の高校評価が高くなる

 

 

■五帝地元が8校
  • +20位が8高校 +10位が6高校 -10位が2高校 -20位が0高校 12高校が大幅UP
  • 札幌は地方と一都三県比較のサンプルに、公立の2番手高校までを集計した(有力な中高一貫校の影響が小さい 地元五帝がある)
  • 札幌南は、多くの指標で全国公立高校の最上位クラスに評価される。
  • 札幌北は各県TOP校と同程度
  • 札幌西と札幌東は柏陽と同程度(医学部志向は強い?)
  • 神奈川ランキングは、五帝地元に有利な基準
  • 現役難関国立大学合格は、このように五帝地元に極めて有利になる
  • 難関10国立大学(七帝大+一工+神戸)では、関西は3大学が地元で極めて有利