難進力% 現浪別データ(大学区分毎集計) (全国約200校 神奈川中心)2019-22

指標:難関大学進学力%に基づいた現浪データを掲載します。

8/6現在データを取得した高校を掲載。

 

kaimetu.hatenablog.com

 

 

まとめ(区分ごとの現浪で分かったこと)

  • 〇(現役進学多い)と▲(浪人進学多い)は正の相関がある
  • 難関大浪人進学と非難関大進学は、負の相関が強い
  • ボリュームゾーン(区分で3割超)は浪人進学が増える傾向がある?
  • 概ね、難関大浪人が多い事は進学実績にはプラス要素と見なすべき。

 

 

■大学を、下記の4区分にまとめ、累積現役進学率&浪進学率を集計

 

○浪人基準▲:神奈川公立高校で最も浪人が多い湘南(?)の数値を利用して基準を設定。

○現役:湘南現役率×1.1以上を湘南より明らかに現役進学率が大きいとする

▲浪人:湘南浪人率×0.9未満を湘南より明らかに浪人進学率が小さいとする

  現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人        
基準 13%:8% 26%:9% 15%:6% 13%:4% 非?%      
高校名  国医
 東京
 一工
 五帝
 早慶
 私医
 筑千横
 茶神広
 上理
 他国
 公立
 MA


七帝
SK
難進
力%
備考

区分毎の現浪基準です

 

 

■難進力% 40%以上 現浪別区分進学率 卒数に対する%  12校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
△筑駒  ○53∔22▲  11∔4     1∔1   1∔0 非6% (62 76.3
○灘中  ○49∔27▲   4∔7     1∔4   8∔3  非-3% (50 70.3 西
○開成  ○44∔23▲   14∔8     1∔3   0∔0  非5% (47 62.3
○東寺  ○42∔30▲   7∔11▲   2∔6▲   6∔8▲  非-12% (34 54.0 西
○聖光  ○48∔11▲   22∔3     8∔5   1∔0  非2% (38 53.0  
桜蔭  ○43∔10▲   20∔3     6∔4   2∔0  非12% (33 51.8
◎久留  ○40∔23▲   17∔9     2∔2   5∔3 非-2% (27 51.2 地方
○甲陽  ○36∔31▲   9∔6     4∔7▲   2∔4 非1% (31 49.6 西
○栄光  ○33∔21▲   17∔9     7∔5   2∔2  非4% (33 49.1  
○駒東  ○30∔19▲   20∔9    7∔4    3∔3  非5% (29 45.1
○ラサ  ○34∔19▲   16∔13▲   1∔2    1∔2  非13% (22 43.7 地方
○麻布  ○26∔18▲   13∔8   3∔4    2∔2  非23% (28 40.0
〇+▲  〇12校:12校▲ 〇0校:2校▲ 〇0校:2校▲ 〇0校:1校▲ 非9%      

この12校が、日本のTOP進学校

  • 現役〇が多い:国医東京一工
  • 浪人▲が多い:国医東京一工
  • 現役〇少ない:五帝早慶私医~他国公立March(〇が無い)
  • 浪人▲少ない:五帝早慶私医~他国公立March(▲が極めて少ない)
  • 〇と▲は正の相関がある?
  • 主な進学先(ボリュウームゾーン)は国医東京一工
  • 次いで、五帝早慶私医
  • 他区分への進学はそれぞれ10%未満

 

 
■難進力% 32~40% 現浪別区分進学率 卒数に対する%  10校+附属1校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
○星光  ○32∔20▲   15∔5    4∔3    10∔8▲  非3% (21 38.3 西
◎渋幕  ○24∔16▲   26∔9     10∔5     3∔2  非4% (22 38.1
○西大  ○27∔16▲   12∔7     4∔5     11∔8▲ 非9% (27 37.9 西
○東海  ○17∔26▲   14∔10▲   0∔2     6∔15▲ 非10% (16 35.9
○海城  ○28∔11▲  ○27∔8     11∔3     5∔1  非7% (20 35.4
日比谷  ○25∔13▲   25∔8    13∔6     5∔2  非4% (19 35.4
洛星  ○24∔22▲   12∔11▲    3∔1     8∔13▲ 非6% (19 33.8 西
○慶三     ○300∔0        非-200% (11 33.3
○浅野  ○29∔9▲  ○27∔5     7∔4     6∔3  非10% (17 32.9  
北野高  ○26∔15▲   18∔7     8∔5     13+9▲ 非-1% (24 32.8 西
○白陵  ○30∔9▲   18∔5     6∔5    12∔2  非12% (18 32.6 西
〇+▲ 〇10校:10校▲ 〇2校:2校▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:5校▲ 非7% ←← 附属 除く

これらが、TOP20進学校

  • 現役〇が多い:国医東京一工
  • 浪人▲が多い:国医東京一工
  • 現役〇少ない:五帝早慶私医~他国公立March
  • 浪人▲少ない:五帝早慶私医~他国公立March
  • 〇と▲は正の相関がある?
  • 主な進学先(ボリュウームゾーン)は国医東京一工
  • (渋幕)海城・浅野は、五帝早慶私医も多い
  • 他区分への進学はそれぞれ10%未満
  • 一都三県以外は、他国Marchの浪人が▲と多い

 

 

■難進力% 28~32% 現浪別区分進学率 卒数に対する% 5校+附属1校 
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
○早稲  ○13∔8     ○64∔7    3∔0     2∔2  非0% (11 31.3
旭丘高  ○17∔17▲     14∔11▲    1∔1    ○15∔15▲  非9% (19 30.5
◎渋渋  ○21∔9▲    ○32∔8    9∔3     6∔2  非10% (18 30.3
●女子  ○23∔6     ○34∔5     13∔5     5∔1  非8% (15 29.5
△筑附  ○21∔11▲     21∔6     9∔0     5∔2  非25% (17 29.0
○武蔵  ○18∔14▲     18∔7     6∔3     3∔3  非26% (17 28.4
〇+▲ 〇5校:4校▲ 〇2校:1校▲ 〇0校:0校▲ 〇1校:1校▲ 非7% ←← 附属 除く

これらが、TOP30進学校

  • 現役〇が多い:国医東京一工~五帝早慶私医
  • 浪人▲が多い:国医東京一工
  • 現役〇少ない:五帝早慶~他国公立March
  • 浪人▲少ない:五帝早慶~他国公立March
  • 〇と▲は正の相関がある?
  • 主な進学先は国医東京一工~五帝早慶私医
  • 他区分への進学はそれぞれ10%未満
  • 旭丘は他国公立Marchも多い〇
  • 筑千横茶神広上理が極めて少ない(ほぼ首都圏と関西にのみ立地)
 
■難進力% 24~28%  現浪別区分進学率 卒数に対する% 12校 
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
浦和男   12∔15▲    18∔16▲   8∔6▲    7∔10▲  非7% (16 27.9
○洛南  ○23∔12▲    11∔6     3∔4    ○18∔8▲  非15% (14 27.7 西
札幌南  ○20∔8▲   ○29∔11▲    4∔2    ○18∔9▲  非0% (14 27.6 地方
△金大  ○20∔9▲    18∔7     2∔7▲   ○20∔6▲  非10% (10 27.3 地方
小石川  ○25∔3     20∔4    ○16∔4    ○15∔3   非11% (13 26.2
翠嵐高  ○18∔7     23∔6    ○16∔6▲    11∔4   非9% (14 26.2  
●豊島  ○19∔8    ○31∔6     14∔4     8∔2   非8% (9.2 25.9
△学芸  ○16∔10▲    20∔12▲    8∔5    6∔4   非19% (13 25.7
富中部  ○17∔4     20∔6     2∔4   ○40∔5▲  非2% (12 24.9 地方
岡崎高  ○14∔7     23∔8     3∔4    ○24∔6▲  非11% (16 24.5
仙台二   9∔13▲   ○28∔12▲    5∔2     4∔18▲  非9% (13 24.4 地方
都西高  ○15∔11▲    19∔10▲    12∔5     7∔4   非17% (14 24.0
〇+▲ 〇10校:7校▲ 〇3校:5校▲ 〇2校:3校▲ 〇6校:7校▲ 非10% ←← 附属 除く

これらが、TOP40進学校

  • 現役〇が多い:国医東京一工(地方は、五帝・他国公立も)
  • 浪人▲が多い:国医東京一工地方は、五帝・他国公立も)
  • 現役〇少ない:五帝早慶~筑千横神
  • 浪人▲少ない:五帝早慶~他国公立March
  • 〇と▲は正の相関がある?
  • 地方:主な進学先は国医東京一工と他国公立?
  • 首都:主な進学先は国医東京一工・五帝早慶・筑千横茶
  • 翠嵐:累積では全〇、▲0個だが、「筑千横茶」区分には▲
  • 浦和は、区分毎でも、〇なしで全て▲(徹底して浪人多い)
  • 現役と浪人は正の相関はやはり強い?

 

 

 

■難進力% 20~24% 現浪別区分進学率 卒数に対する% 7校+附属8校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
都国立  ○16∔10▲   16∔9      12∔6▲   ○15∔6▲  非10% (11 23.9
千葉中  ○15∔10▲    23∔9     ○19∔6▲    7∔2   非11% (11 23.6
天王寺  ○14∔10▲    14∔8      8∔4    ○22∔14▲  非6% (15 23.2 西
堀川高  ○19∔10▲    9∔4      6∔0    ○29∔9▲  非13% (15 22.8 西
●慶女       ○100∔1        非-1% (11 22.4 東2年
熊本高  ○14∔8▲    17∔9▲     1∔6▲   ○24∔11▲  非9% (9.7 22.4 地方
早実     ○99∔0        非0% (5.5 22.3
○慶志     ○100∔0        非0% (11 22.2
◎早本       ○100∔0             非0% (5.6 22.2
◎慶藤      ○99∔1            非0% (11 22.2  
○慶応       ○98∔1           非1% (11 22.1  
○早高       ○99∔0          非1% (5.4 21.9
◎M三                 ○300∔0   非-200% (0 21.4
県岐阜  ○15∔5   21∔6      2∔4    ○30∔4   非12% (12 21.4
湘南高   12∔9▲    24∔10▲     13∔6▲    12∔5▲  非10% (11 21.3  
〇+▲ 〇6校:6校▲ 〇0校:2校▲ 〇1校:4校▲ 〇5校:5校▲ 非11% ←← 附属 除く

※湘南は基準の設定上、絶対に〇とならず、絶対に▲となる。

これらが、TOP50進学校

  • 現役〇が多い:国医東京一工(地方は、他国公立も)
  • 浪人▲が多い:国医東京一工地方は、他国公立も)
  • 現役〇少ない:五帝早慶~筑千横神
  • 浪人▲少ない:五帝早慶~筑千横神h
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 地方:主な進学先は他国公立中心に4区間に分散
  • 首都:主な進学先は五帝早慶を中心に4区間に分散
  • 湘南の浪人は、突出して多くはない。公立TOP高校としては標準的?

 

 

■難進力% 18~20%  現浪別区分進学率 卒数に対する% 16校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
○サレ  ○14∔5   ○28∔5   11∔4   ○14∔7▲  非11% (9.7 19.9  
修猷館   8∔6   ○27∔12▲    1∔5   ○17∔11▲  非13% (11 19.8 地方
宇都男   13∔5    18∔8     8∔4   ○17∔6▲  非21% (10 19.5 北関
膳所   8∔10▲    10∔7     5∔3   ○21∔33▲  非3% (11 19.4 西
●雙葉   13∔4   ○37∔4     10∔3    8∔2   非20% (8.4 19.2
土浦一   11∔5    13∔7    ○15∔7▲   ○20∔5▲  非18% (10 18.9 北関
●フェ  ○15∔4    23∔4     12∔3    ○14∔2   非23% (8.1 18.8  
船橋   12∔5    18∔5   ○28∔5    ○14∔4▲  非9% (8.2 18.8
○暁星   10∔6   ○35∔10▲    8∔3     8∔2   非18% (6.2 18.7
長田高   8∔6    13∔6     10∔5    ○33∔16▲  非3% (10 18.5 西
泉ヶ丘   10∔5    16∔6     5∔2    ○35∔7▲  非15% (11 18.5 地方
○芝中   12∔6    26∔8     10∔2     9∔4   非23% (9.3 18.4
神戸高   8∔6    13∔8     10∔5    ○31∔13▲  非6% (10 18.4 西22無
都武蔵  ○14∔4    15∔4     11∔3    ○23∔5▲  非21% (6.4 18.4
○攻玉   12∔4   ○30∔3    10∔3     12∔2   非23% (9.9 18.1
姫路西   8∔5   11∔5     6∔6▲  ○39∔15▲  非3% (9.1 18.1 西
〇+▲ 〇3校:1校▲ 〇5校:2校▲ 〇2校:1校▲ 〇12校:11校▲ 非14%      
  • 現役〇が多い:他国公立March
  • 浪人▲が多い:他国公立March
  • 現役〇少ない:国医東京一工・五帝早慶・筑千横神
  • 浪人▲少ない:国医東京一工・五帝早慶・筑千横神
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 地方:主な進学先は他国公立中心に4区間に分散
  • 首都:主な進学先は五帝早慶を中心に4区間に分散
  • 湘南の浪人は、突出して多くはない。公立TOP高校としては標準的?
  • サレジオ:累積では全〇、▲0個だが、「他国公立March」区分に▲
  • 現役と浪人は正の相関はやはり強い?

 

■難進力%  16~18% 現浪別区分進学率 卒数に対する% 8校+附属1校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
巣鴨   8∔9▲   17∔12▲   5∔3    8∔5▲  非33% (6.7 17.9
札幌北   10∔4    ○34∔10▲   1∔2   ○21∔6▲  非13% (9.4 17.4 地方
◎市川   11∔4     22∔5   ○16∔6▲    12∔2   非21% (7.4 17.3
戸山高   11∔4     15∔6   ○18∔5   ○19∔5▲  非17% (6.4 17.0
一宮高   7∔4     20∔7     2∔3    ○28∔6▲  非23% (12 16.8
桐朋   8∔7     17∔10▲   7∔4     12∔7▲  非27% (7.5 16.5
高岡高   8∔4     12∔3    3∔5    ○46∔7▲  非13% (7.7 16.2 地方
◎中横   1∔0      5∔1     5∔1    ○83∔0   非3% (1.1 16.1  
水戸一   8∔3      13∔8    10∔7▲   ○23∔6▲  非21% (7.8 16.1 北関
〇+▲ 〇0校:1校▲ 〇1校:3校▲  〇2校:1校▲  〇5校:7校▲ 非19% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立March
  • 浪人▲が多い:他国公立March
  • 現役〇少ない:国医東京一工・五帝早慶
  • 浪人▲少ない:国医東京一工・五帝早慶
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 地方:主な進学先は他国公立と五帝
  • 首都:主な進学先は他国公立Marchと筑千横茶上理
  • 巣鴨は▲3個、桐朋は▲2個。いずれも〇無し浪人傾向強い)

 

■難進力% 14~16% 現浪別区分進学率 卒数に対する%  12校+附属11校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
大宮共   9∔4     19∔4    ○18∔2    ○23∔7▲  非15% (6.1 15.9
●洗足   12∔1    ○28∔2     11∔3    ○17∔2   非25% (9.6 15.8  
◎桐中   7∔7     19∔6     10∔4     10∔6▲  非30% (4.6 15.7  
○世田   11∔3     26∔4     9∔2    ○14∔2   非29% (8.2 15.7
▲お茶   10∔2     17∔5    ○23∔2     12∔5▲  非23% (6.9 15.3
三国丘   6∔3     12∔6     7∔4    ○38∔4   非20% (9.1 15.2 西
●鴎友   11∔2     25∔2    ○15∔3    ○19∔3   非20% (6.4 15.1
相模中   12∔1     17∔1    ○15∔2    ○25∔4   非24% (5.2 15.1  
桜修中   8∔4     24∔3     14∔4    ○23∔3   非17% (6.5 14.8
○逗開   8∔4     22∔5     13∔4    ○17∔5▲  非22% (6.5 14.6  
青山高   7∔4     22∔5    ○16∔5    ○21∔5▲  非16% (6.7 14.5
◎青山        ○100∔0   非0% (0 14.3
◎明中        ○100∔0   非0% (0 14.3
○立新        ○100∔0   非0% (0 14.3
○立池        ○100∔0   非0% (0 14.3
●立女        ○100∔0   非0% (0 14.3
◎中大        ○100∔0   非0% (0 14.3
◎中附        ○100∔0   非0% (0 14.3
◎中杉        ○100∔0   非0% (0 14.3
◎明明        ○100∔0   非0% (0 14.3
◎明八        ○100∔0   非0% (0 14.3
◎法政        ○100∔0   非0% (0 14.3
○城北   7∔4    21∔6    10∔4   ○16∔4   非28% (7.3 14.1
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇1校:0校▲ 〇5校:0校▲ 〇10校:5校▲ 非22% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立Marchと筑千横茶上理
  • 浪人▲が多い:他国公立March
  • 現役〇少ない:国医東京一工・五帝早慶(進学力の問題?)
  • 浪人▲少ない:国医東京一工・五帝早慶(進学力の問題?)
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 地方:掲載校が少ない
  • 首都:主な進学先は他国公立Marchと筑千横茶上理
  • 洗足女子は、この区分では現役早慶が〇、突出して多い(鷗友も?)

     

 

■難進力% 12~14% 現浪別区分進学率 卒数に対する% 8校+附属2校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
◎法二   0∔0     0∔1     0∔1    ○97∔0  非1% (0.1 14.0  
◎東邦   7∔5     19∔6    ○16∔5     11∔4  非28% (4.8 13.8
○本郷   8∔3     25∔5     9∔3    ○16∔5▲  非26% (7.1 13.7
○都市   8∔2     23∔4     10∔3    ○20∔5▲ 非26% (6.8 13.4
●白百   6∔4    ○27∔3     11∔1     11∔0  非36% (5.2 13.1 東22無
◎法国   0∔0     0∔1     0∔0    ○95∔0  非3% (0.2 12.9  
◎栄東   4∔3     18∔6     9∔2    ○18∔7▲ 非33% (6.4 12.3 埼22無
●横雙   6∔2     26∔4     12∔2    ○18∔2  非27% (5 12.3  
◎公文   7∔1     22∔3     11∔2    ○18∔3  非32% (5.9 12.2  
柏陽高   5∔2     20∔4    ○16∔1    ○25∔10▲ 非17% (5.2 12.1  
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇1校:0校▲ 〇2校:0校▲ 〇6校:4校▲ 非28% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立March
  • 浪人▲が多い:他国公立March
  • 現役〇少ない:国医東京一工・五帝早慶(進学力の問題?)
  • 浪人▲少ない:国医東京一工・五帝早慶(進学力の問題?)
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 地方:掲載校がない
  • 首都:主な進学先は他国公立March
  • 東邦(千葉県)は、千葉大理科大で筑千横茶+上理多い
  • 白百合(女子校)は、この区分では現役早慶が〇、突出して多い

 

 

■難進力% 10~12% 現浪別区分進学率 卒数に対する% 19校+附属1校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
市南中   9∔1     14∔2    13∔3   ○27∔2 非31% (4.8 11.9  
東葛   6∔2     16∔4    ○20∔5    ○19∔6▲ 非23% (4.9 11.7
◎秀英   5∔3     18∔4    ○20∔4    ○17∔4 非25% (4.9 11.7
●浦明   5∔4     21∔3     12∔5    ○15∔3  非31% (5.3 11.6 埼22無
●吉祥   6∔2     25∔3     11∔4    ○19∔5▲ 非25% (5.1 11.5
川越男   5∔3     15∔8     10∔5    ○20∔5▲ 非30% (4.6 11.4 埼22無
札幌西   4∔1     20∔8     1∔5    ○32∔11▲ 非19% (5.1 11.2 地方
八王東   4∔3     7∔4    10∔4    ○28∔9▲ 非29% (3.4 11.1
○慶一     ○100∔0      非0% (11 11.1
立川中   8∔1     13∔1    12∔2    ○25∔3  非34% (3.7 11.1
立川高   5∔2     11∔5    12∔4    ○28∔6▲ 非27% (3.7 11.0
●頌栄   5∔1    ○33∔2    14∔3    ○18∔1  非22% (8.2 11.0
両国中   7∔1     13∔2   ○35∔0     13∔17▲ 非12% (4.1 10.8
◎広尾   5∔3     19∔7    10∔3    ○15∔4   非36% (4.8 10.8
浦一女   4∔2     12∔3    14∔4    ○26∔8▲ 非27% (3 10.7
厚木高   5∔2     16∔2    14∔3    ○33∔5▲ 非22% (4.1 10.6  
南多摩   8∔0     11∔1    12∔2    ○29∔1  非34% (3.2 10.5
三鷹   5∔1     14∔2    12∔3    ○27∔3  非32% (4.3 10.3 東22無
九段中   6∔2     13∔2    9∔1    ○21∔2  非44% (4.3 10.2
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇1校:0校▲ 〇3校:0校▲ 〇18校:9校▲ 非28% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立March
  • 浪人▲が多い:他国公立March
  • 現役〇少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 浪人▲少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 地方:掲載校がない
  • 首都:主な進学先は他国公立March
  • 東葛飾・秀英(千葉県)は、千葉大理科大で筑千横茶+上理多い
  • 頌栄(女子校)は、この区分では現役早慶が〇、突出して多い

 

■難進力%  8~10% 現浪別区分進学率 卒数に対する%  15校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
宇都女  6∔0     16∔0     6∔3     ○40∔5▲  非26% (2.8 10.0 北関21・22
YSF  5∔2     10∔2    ○16∔4     ○26∔7▲  非30% (2.6 9.9  
川和高  3∔1     21∔2    ○16∔2     ○31∔4   非20% (4.1 9.9  
新宿高  4∔1     15∔3    ○15∔3     ○27∔5▲  非27% (3.3 9.6
春日男  2∔2     13∔7     8∔5     ○27∔10▲  非27% (4 9.6
千葉東  3∔2     12∔4    ○24∔3     ○20∔6▲  非27% (3.4 9.6
●湘白  5∔2     21∔2     9∔1     ○16∔1   非44% (2.9 9.2  
市浦和  3∔1     12∔2     13∔2     ○38∔1   非28% (2.6 9.0 埼22無
札幌東  1∔0     22∔6     1∔3     ○38∔7▲  非23% (4.4 8.9 地方
●横共  3∔1    ○28∔0     12∔1     ○21∔3   非31% (4.1 8.7  
神大  4∔1     16∔2     10∔2     ○27∔4   非34% (3.1 8.6  
△東工  6∔1     8∔1     12∔3     ○21∔5▲  非43% (1.4 8.4 東19無
大泉中  5∔1     12∔1     11∔0     ○22∔5▲  非44% (3.5 8.2 東19無
小山台  2∔1     11∔3     12∔2     ○29∔6▲  非33% (2.6 8.2
平塚中  5∔0     11∔1     10∔1     ○21∔1   非48% (3.1 8.1  
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇1校:0校▲ 〇4校:0校▲ 〇15校:9校▲ 非32% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立March
  • 浪人▲が多い:他国公立March
  • 現役〇少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 浪人▲少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 地方:掲載校が少ない
  • 首都:主な進学先は他国公立Marchと非難関大?
  • 東葛飾・秀英(千葉県)は、千葉大理科大で筑千横茶+上理多い
  • 横浜共立(女子校)は、この区分では現役早慶が〇、突出して多い

 

■難進力% 6~8%  現浪別区分進学率 卒数に対する% 16校+附属1校■■■■■
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
佐倉高  2∔1    9∔2    ○18∔5    ○25∔2  非36% (2.5 7.9
国分寺  2∔1    8∔3     12∔2    ○37∔7▲ 非30% (2 7.7
◎帝京  4∔0    15∔1     8∔2    ○26∔7▲ 非36% (3.3 7.7 東22無
緑ヶ丘  1∔0    20∔1     12∔2    ○34∔2  非28% (3.1 7.5  
多摩高  3∔0    11∔1     12∔1    ○31∔7▲ 非33% (2.1 7.5  
△学国  1∔3    19∔3    6∔4     12∔3  非51% (4.7 7.5 東22無
白鴎中  3∔1    10∔2     9∔3    ○25∔0  非47% (2.2 7.1
◎M一        ○100∔0  非0% (0 7.1
横須賀  2∔1    9∔2     8∔1    ○35∔4  非40% (1.7 6.5  
小田原  1∔0    9∔3     9∔1    ○32∔5▲ 非40% (2.1 6.4  
竹早高  2∔0    8∔2     10∔2    ○32∔3  非42% (1.7 6.4
県相模  1∔0    9∔1     8∔2    ○40∔3  非35% (1.6 6.4 22無
◎桐光  2∔1    9∔1     9∔1    ○21∔5▲ 非50% (2.2 6.4  
◎開智  6∔0    13∔0     10∔0    ○16∔0  非56% (2.5 6.3 埼22無
○鎌学  1∔1    10∔3     7∔4    ○21∔6▲ 非48% (2.6 6.3  
駒場  1∔0    8∔3     8∔2    ○32∔4  非42% (1.8 6.1
◎山手  1∔0    13∔1    8∔0    ○28∔3  非44% (2.5 6.0  
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇1校:0校▲ 〇15校:6校▲ 非39% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立March
  • 浪人▲が多い:他国公立March(上の区分よりは少ない)
  • 現役〇少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 浪人▲少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 難関大浪人進学が少ない≒非難関大進学が多い?
  • 結果的に、難関大浪人が多い事は進学実績にはプラス要素となる?
  • 地方:掲載校が少ない
  • 首都:主な進学先は他国公立Marchと非難関大?
  • 佐倉(千葉県)は、千葉大理科大で筑千横茶+上理多い
  • 緑ヶ丘(女子多い?)は、この区分では現役早慶が突出して多い。また全区分浪人が少ない。女子校とよく似た現浪志向?

 

 

■難進力% 5~6% 現浪別区分進学率 卒数に対する% 14校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
武蔵北  1∔0   6∔2   8∔1   ○41∔3   非38% (1.2 5.9
平江南  0∔1   8∔2   5∔3   ○30∔9▲  非42% (1.4 5.8 22無
三田高  1∔0   9∔1   8∔1   ○31∔3   非46% (1.6 5.8
都国際  1∔0   18∔2   13∔2   ○19∔0   非46% (2.7 5.6 東22無
熊谷高  0∔0   4∔2   4∔3  ○28∔12▲ 非46% (1 5.5 埼22無
富士中  3∔0   10∔0   5∔1   ○21∔1   非59% (2 5.4 東21無
川越女  1∔0   8∔1   8∔1   ○34∔4   非42% (1.3 5.4 埼22無
●鎌女  0∔0   14∔2   8∔2   ○26∔3   非44% (2.1 5.4  
長生高  1∔1   4∔2   10∔2   ○22∔4   非53% (1.1 5.2
不動岡  0∔0   6∔1   6∔1  ○33∔6▲ 非45% (1.1 5.2 埼2年
◎森村  1∔0   12∔2   7∔1   ○23∔2   非52% (1.7 5.2 22無
希望丘  0∔0   8∔1   8∔1   ○33∔3   非45% (1.2 5.1  
光陵高  1∔0   7∔1   9∔0   ○32∔4   非46% (1 5.1  
小金北  1∔0   4∔1   6∔1  ○34∔3  非49% (1 5.0 東22無
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇14校:3校▲ 非47% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立March(全部〇)
  • 浪人▲が多い:なし(他国公立Marchの▲もない)
  • 現役〇少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 浪人▲少ない:難関大4区分全部(進学力の問題?)
  • 〇と▲は正の相関がある??
  • 難関大浪人進学と非難関大進学は、負の相関が強い?
  • 結果的に、難関大浪人が多い事は進学実績にはプラス要素となる。
  • 地方:掲載校が少ない
  • 首都:主な進学先は他国公立Marchと非難関大?
  • 校内の上中位層が、他国公立Marchに現役進学?
  • 都国際は、この区分では早慶上が突出して多い?

 

■難進力%  4~5% 現浪別区分進学率 卒数に対する% 19校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
市千葉  0∔0    6∔1    14∔2    ○25∔2   非49% (1.1 5.0
稲毛中  1∔0    7∔1    10∔1   ○27∔2   非52% (1.3 4.9
鎌倉高  0∔0    7∔1    5∔1    ○39∔2   非45% (1.1 4.8  
蕨高校  0∔0    5∔1    5∔1    ○36∔4   非48% (0.7 4.8 埼22無
大和高  1∔0    7∔0    8∔0    ○42∔0   非42% (0.8 4.8  
所沢北  1∔0    5∔1    4∔1    ○33∔4   非51% (0.6 4.7 埼21のみ
小松川  1∔0    5∔1    10∔1    ○30∔2   非49% (0.9 4.7
柏県立  0∔0    4∔1    10∔2    ○27∔3   非53% (0.8 4.6
◎桐蔭  1∔1    6∔2    6∔1    ○17∔3   非63% (1 4.6  
横国  0∔0    9∔0    15∔0    ○34∔0   非42% (1.2 4.6  
越谷北  1∔0    5∔1    8∔1    ○16∔3   非66% (0.8 4.5 埼22無
北園高  0∔0    4∔1    5∔1    ○35∔3   非51% (0.8 4.5
●カリ  1∔0    9∔0    10∔1    ○18∔2   非59% (1.3 4.4 21・22
金沢高  1∔0    4∔1   4∔0   ○35∔4   非51% (0.8 4.3  
町田高  0∔0    5∔1    4∔1    ○31∔3   非55% (0.7 4.2
木更津  1∔0    3∔1    9∔2    ○20∔3   非61% (0.7 4.1
豊多摩  0∔0    6∔1    4∔1    ○29∔5▲  非54% (1 4.1 東22のみ
小金高  0∔0    4∔0    13∔1    ○31∔0   非49% (0.8 4.1 千19無
●清泉  1∔0    7∔1    9∔0    ○19∔1   非62% (1.3 4.0  
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇19校:1校▲ 非53% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立March(全部〇)
  • 浪人▲が多い:なし(他国公立Marchの▲もない)
  • 現役〇少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 浪人▲少ない:難関大4区分全部
  • 〇と▲は正の相関がある??
  • 難関大浪人進学と非難関大進学は、負の相関が強い?
  • 結果的に、難関大浪人が多い事は進学実績にはプラス要素となる。
  • 地方:掲載校が少ない
  • 首都:主な進学先は非難関大?と他国公立March
  • 校内の上位層が、他国公立Marchに現役進学?
  • 横国際は、この区分では早慶上が突出して多い(国際系の特徴?)
  • 市千葉など(千葉県)は、千葉大理科大で筑千横茶+上理多い

 

 

■難進力% 2~4% 現浪別区分進学率 卒数に対する%  18校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
神奈総  1∔0    8∔1    7∔0    ○26∔0   非58% (1.5 3.9  
浦和西  0∔0    2∔1    4∔1    ○33∔4   非55% (0.5 3.9 埼19無
佐原高  0∔0    3∔0    6∔0    ○28∔2   非59% (0.7 3.7 千19無
船橋  0∔0    3∔0    11∔0    ○27∔1   非56% (0.5 3.6 千19無
薬園台  0∔0    10∔1    11∔0    ○23∔0   非55% (1.2 3.6
多摩科  1∔0    2∔1    7∔1    ○21∔3   非64% (0.7 3.5
調布北  0∔0    3∔0    5∔0    ○30∔1   非60% (0.7 3.4 東2年
◎湘学  1∔1    4∔2    3∔0    ○19∔3   非68% (0.4 3.3 19のみ
城東高  0∔0    3∔1    6∔1    ○23∔1   非65% (0.6 3.2 東22無
平沼高  0∔0    2∔0    4∔0    ○28∔1   非64% (0.3 3.2 22無
◎関東  1∔0    4∔0    4∔0    ○18∔2   非70% (0.6 3.0 22無
茅北陵  1∔0    5∔0    4∔0    ○27∔1   非61% (0.3 2.9  
川崎中  1∔0    5∔2    4∔0     12∔1   非75% (1.4 2.8 22のみ
上野高  0∔0    2∔0    4∔0    ○23∔2   非67% (0.4 2.7
成東高  1∔0    1∔0    6∔0    ○18∔2   非71% (0.2 2.7 千19無
◎自修  1∔0    3∔1    3∔0     12∔2   非78% (0.7 2.6 2年
桜丘高  0∔0    3∔0    4∔0    ○27∔0   非66% (0.3 2.5  
墨田川  0∔0    1∔0    4∔0    ○19∔1   非74% (0.2 2.1 東22無
◎日藤  0∔0    2∔0    3∔0    ○17∔0   非77% (0.4 2.0  
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇16校:0校▲ 非66% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:他国公立March(全部〇)
  • 浪人▲が多い:なし
  • 現役〇少ない:国医東京一工~筑千横茶上理(進学力の問題?)
  • 浪人▲少ない:難関大4区分全部で▲0校
  • 〇と▲は正の相関がある??
  • 難関大浪人進学と非難関大進学は、負の相関が強い?
  • 結果的に、難関大浪人が多い事は進学実績にはプラス要素となる。
  • 主な進学先は非難関大?と他国公立March
  • 校内の上位層が、他国公立Marchに現役進学?
  • 横国際は、この区分では早慶上が突出して多い(国際系の特徴?)
  • 船橋東・薬園台(千葉県)は、千葉大理科大で筑千横茶+上理多い

 

 

■難進力%  1~2%(難進力)現浪別区分進学率 卒数に対する% 7校
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千横
茶神広
上理
他国
公立
MA


七帝
SK
難進
力%
備考
●日女  0∔0     4∔1     3∔1     8∔0   非82% (0.7 1.9  
熊谷女  0∔0     2∔0     2∔0    ○25∔0   非71% (0.2 1.8 埼22無
◎日大  0∔0     2∔0     4∔0     13∔0   非81% (0.4 1.7  
幕張総  0∔0     1∔0     2∔0    ○14∔0   非82% (0.1 1.4 千2年
伊奈中  0∔0     1∔0     1∔0     11∔0   非86% (0.4 1.4 埼21無
春日女  0∔0     0∔0     1∔0     10∔1   非88% (0.3 1.2 埼20のみ
安房  0∔0     2∔0     2∔0     10∔1   非84% (0.2 1.0 千22のみ
〇+▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇0校:0校▲ 〇2校:0校▲ 非82% ←← 附属 除く
  • 現役〇が多い:なし
  • 浪人▲が多い:なし
  • 現役〇少ない:難関大4区分全部
  • 浪人▲少ない:難関大4区分全部で▲0校
  • 〇と▲は正の相関がある
  • 難関大浪人進学と非難関大進学は、負の相関が強い
  • 結果的に、難関大浪人が多い事は進学実績にはプラス要素となる。
  • 主な進学先は非難関大
  • 校内の最上位層が、他国公立Marchに現役進学
  • 熊谷女(埼玉)・幕張総合(千葉)は、この区分では他国公立Marchが突出して多い

 

 
 
現役進学率と浪人進学率の相関係数
■現浪相関係数(各区分内):n≒200校(附属のぞく)
4区分 相関関係 相関係数の強さ
国医+東京一工  0.85 強い正の相関
五帝芸大+早慶  0.53 正の相関
筑外横茶+上理  0.23 弱い正の相関
他国+MARCH  0.09 相関がない

 

 

 

難関大進学力% 20%未満の相関係数

■現浪相関係数(各区分内):n≒150校(附属のぞく)
4区分 相関関係 相関係数の強さ
国医+東京一工  0.74 強い正の相関
五帝芸大+早慶  0.59 正の相関    正の相関が強くなった!
筑外横茶+上理  0.35 弱い正の相関  正の相関が強くなった!
他国+MARCH  0.12 相関がない   正の相関が強くなった!
  • 難進力%20%未満校だけの相関係数は、他国+MARCHなどで若干、正の相関が強くなった。
  • 公立TOP高校以外においても、浪人合格はプラスに評価すべき?

 

母集団の難進力%範囲を、狭くすると、正の相関はより強くなる。

ただし、サンプルが少なすぎる場合、統計が有効なのか疑問。