指標: 東大 or 東大国医 or 難関大進学力% (一都三県のべ約1000校)

■相関で用いる指標は?

  • 相関を調べる際の指標として、進学重点校やエントリ校を対象にする場合、3指標では難関大進学力が最も適切である。

 

 

高校の実態を示す指標としては、各高校の何%の生徒の生徒データが必要か?

 

  • 四分位法は、集団の上位25% 上位50%、75%がそろうと有効な分析ができるという考え方
  • 最低でも、集団の上位25%より多い生徒データで、比較すべき

 

  • 機械的に上下3%を「外れ値」とすると?
  • 上位25%-外3%=23%★(25%くらいあると有効?)
  • 上位15%-外3%=12%◆15%くらいあると、安心?)
  • 上位10%-外3%=07%■(最低でも、10%は必要?)
  • 上位05%-外3%=02%(外れ値が大半 2%は5人の生徒同行の変化で変動)
  • 上位03%-外3%=00%(外れ値のみ  外れ値の多寡は統計的に意味がある??)

 

 

  • 2016以降の一都三県で、エントリ校クラス以上の公立高校と(高入偏差値60台)
  • エントリ校と同等以上の国私立高校(公立中高一貫校含む)
  • のべ数合計約1000高校の分布を3つの指標で集計

 

 

■各指標の累積校数

区分 東大率 東大
国医率
難関大
進学力
備考 2016-22平均
90~100%    1校  2校  
80~90%    3校  4校  
70~80%  1校  7校  10校  
60~70%  5校  16校  23校  
50~60%  13校  30校  41校  
40~50%  24校  44校  79校  
30~40%  26校  45校  82校  
28~30%  32校  52校  96校  
★24~28%★ ★40校★★ ★67校★★ ★131校❶★ ★★★★★★★★★
20~24%  51校  89校  212校  
16~20%  63校  117校❶  285校❸  
◆12~16%◆ ◆99校◆◆ ◆146校◆ ◆477校◆ MARCH迄附属◆◆
11~12%  104校❶  157校  520校❺  
■10~11%■ ■112校■ ■180校■ ■564校■ ■■■■■■■■■
9~10%  123校  204校  606校  
8~9%  133校  228校  650校  
7~8%  142校  265校  702校❼  
6~7%  177校  302校❸  776校  
5~6%  207校  329校  866校  
4~5%  251校  365校  941校  
3~4%  324校❸  420校  983校  
2~3%  386校  487校❺  1012校  
1~2%  534校❺  610校  1022校  
0.5~1%  639校  707校❼    
0~0.5%  1022校❼  1022校    
  • 公立の進学重点校(東大1%弱? 国医東大2%? 難関大進学力10%?)
  • 公立のエントリ校≒旧学区Top校(東大0%? 国医東大1%弱? 難関大進学力5%?)

 

 

 

■各指標の各区分校数

区分 東大率 東大
国医率
難関大
進学力
備考 
90~100%    1校  2校  
80~90%    2校  2校  
70~80%  1校  4校  6校  
60~70%  4校  9校  13校  
50~60%  8校  14校  18校  
40~50%  11校  14校  38校  
30~40%  2校  1校  3校  
28~30%  6校  7校  14校  
★24~28%★ ★8校★ ★15校★ ★35校★ ★★★
20~24%  11校  22校  81校  
16~20%  12校  28校  73校  
◆12~16%◆ ◆36校◆ ◆29校◆ ◆192校◆ ◆◆◆
11~12%  5校  11校  43校  
■10~11%■ ■8校■ ■23校■ ■44校■ ■■■
9~10%  11校  24校  42校  
8~9%  10校  24校  44校  
7~8%  9校  37校  52校  
6~7%  35校  37校  74校  
5~6%  30校  27校  90校  
4~5%  44校  36校  75校  
3~4%  73校  55校  42校  
2~3%  62校  67校  29校  
1~2%  148校  123校  10校  
0.5~1%  105校  97校    
0~0.5%  383校  315校    
総計 1022校 1022校 1022校  

 

 

 

 

■東大率の分布 のべ校数 (一都三県)

東大 公立 
 高校
国私立
高校
累計 備考 
 高校は2016-22平均
90~100%          
80~90%          
70~80%   1 1校 1  
60~70%   4 4校 5  
50~60%   8 8校 13 △筑駒
40~50%   11 11校 24 ○開成    
30~40%   2 2校 26 ○聖光 ○栄光
28~30%   6 6校 32 桜蔭    
★24~28%★ 8★★ 8校★ 40★★ ○麻布★★★★★★★★★★★★★★★
20~24% 2 9 11校 51 ○駒東    
16~20% 1 11 12校 63 日比谷 ◎渋幕
◆12~16%◆ 7◆◆ 29◆◆ 36校◆ 99◆◆ ○浅野 ●女子 △学芸◆◆◆◆◆◆◆
11~12%   5 5校 104➊     
■10~11%■ 3■■ 5■■ 8校■ 112■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9~10% 3 8 11校 123 浦和男    
8~9% 3 7 10校 133 翠嵐高    
7~8% 2 7 9校 142 都西高    
6~7% 12 23 35校 177 千葉中 都国立   
5~6% 5 25 30校 207➋ 湘南 ●フェ ○桐中 ○攻玉 ●雙葉
4~5% 11 33 44校 251 ○サレ ○巣鴨 ○暁星  
3~4% 9 64 73校 324➌ ◎公文 ●洗足 県船橋 戸山 
2~3% 16 46 62校 386 市南中 ●横雙 ○逗開 ◎桐中 大宮
1~2% 53 95 148校 534➎ 柏陽 YSF 平塚中 ●湘白 
0.5~1% 74 31 105校 639 厚木 川和 ●横共 ◎桐光 ◎神大
0~0.5% 202 181 383校 1022❼ 全エントリ校➐➑➒➓
総計 403 619 1022    
  • 東大率10%未満の約900校で、東大を基準とした集計は有効なのか?
  • 0~3%が771校/1022校。
  • 771高校で、東大率は「外れ値」の集計であり、この集計の有効性は疑問
  • 進学重点校・エントリ校の評価には適さない指標である

 

 

■東大国医率の分布 のべ校数 (一都三県)

東大国医 公立
 高校
国私立
高校
累計 備考 
 高校は2016-22平均
90~100%   1 1校 1  
80~90%   2 2校 3  
70~80%   4 4校 7 △筑駒
60~70%   9 9校 16  
50~60%   14 14校 30 ○開成
40~50% 1 13 14校 44 ○栄光 ○聖光 ●桜蔭
30~40% 1   1校 45 ○駒東 ○麻布
28~30%   7 7校 52 ◎渋幕 
★24~28%★ 2★★ 13★★ 15校★ 67★★ 日比谷★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
20~24% 4 18 22校 89 ○浅野 
16~20% 4 24 28校 117➊ △学芸 ●女子 ●豊島
◆12~16%◆ 6◆◆ 23◆◆ 29校◆ 146◆◆ 翠嵐 浦和男 千葉中 ○巣鴨 ○暁星◆◆◆◆
11~12% 3 8 11校 157 都西   
■10~11%■ 7■■ 16■■ 23校■ 180■■ ●フェ ●雙葉■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9~10% 9 15 24校 204➋ 湘南高 ○桐中 ○攻玉  
8~9% 4 20 24校 228 ○サレ 都国立 ◎市川  
7~8% 3 34 37校 265 ◎桐中   
6~7% 9 28 37校 302➌ 相模中   
5~6% 6 21 27校 329 ○逗開 ●洗足 ◎公文 ●横雙 船橋 大宮 戸山
4~5% 5 31 36校 365 ●湘白      
3~4% 18 37 55校 420 市南中      
2~3% 30 37 67校 487➎ YSF 平塚中 ●横共 浦一女   
1~2% 61 62 123校 610 柏陽 厚木 ◎桐光 ◎神大    
0.5~1% 70 27 97校 707➐ 川和 多摩 ◎桐蔭 ○鎌学 ◎山手 ●鎌女 
0~0.5% 160 155 315校 1022  早慶附属 MARCH附属➑➒➓
総計 403 619 1022    
  • 東大国医率10%未満の約800校で、東大国医を基準とした集計は有効なのか?
  • 0~3%が602校/1022校。
  • 602高校では「外れ値」の集計であり、有効性があるか疑問
  • 進学重点校・エントリ校の評価には適さない指標である

 

 

 

■難関大進学力の分布 のべ校数 (一都三県)

区分 公立
高校
国私立
高校
累計 備考
高校は2016-22平均 数字はMARCH迄累積進学率
90~100%   2 2校 2  
80~90%   2 2校 4  
70~80%   6 6校 10 △筑駒93
60~70%   13 13校 23  
50~60%   18 18校 41 ○開成92 ○栄光97 ●桜蔭87 ○聖光93
40~50% 8 30 38校 79 ○麻布77  
30~40% 1 2 3校 82 ○浅野86 日比谷90 
28~30% 2 12 14校 96➊ ○武蔵71 △筑附74 
★24~28%★ 10★ 25★ 35校★ 131★ 浦和男92 △学芸82 ●女子78★★★★★★★★★★★★★
20~24% 17 64 81校 212➋ 翠嵐89 湘南87 西80 国立87 千葉85 豊島83 早慶附属
16~20% 15 58 73校 285➌ ○サレ83 ●フェ79 船橋89 ○攻玉75 ○巣鴨62 ○暁星68
◆12~16%◆ 23◆ 169◆ 192校◆ 477◆ ●洗足76 相模中72 戸山80 大宮共82 青山78 公文68◆
11~12% 17 26 43校 520➎ 柏陽82 ●横雙71     
◆10~11%◆ 22◆ 22◆◆ 44校◆ 564◆ YSF70 厚木77 川越70 八王東71 立川71◆◆
9~10% 18 24 42校 606 川和78 ●横共70     
8~9% 16 28 44校 650 南中55 ◎神大65 ●湘白56 浦一女69   
7~8% 29 23 52校 702➐ 多摩65 緑ヶ丘72 平塚中52    
6~7% 48 26 74校 776 小田原60 県相67 横須59 鎌女61 鎌学53 山手57 
5~6% 69 21 90校 866 平江南57 希望丘55 光陵53     
4~5% 65 10 75校 941 横国際58 大和55 鎌倉54 金沢46 神奈総41 ◎桐蔭38 
3~4% 30 12 42校 983 茅北陵43 平沼42     
2~3% 9 20 29校 1012  桜丘34 ◎湘学30 ◎日藤23    
1~2% 4 6 10校 1022 ●日女16 ◎日大18     
0.5~1% - - - -  
0~0.5% - - - -  
総計~1% 403 619 1022校    

 

  • 難関大進学力は、10%未満の約440校で有効な集計なのか?残り600校の集計は無効なのか?
  • 難関大学進学力0~3%が39校/1022校。
  • この39高校集計は「外れ値」の集計であり、有効性の疑問が大きい
  • ただし、この指標は、MARCH迄の進学率をもとに算出されている。
  • エントリ校の場合、校内の3~5割の生徒がMARCH迄に進学している
  • この指標は、掲載校の殆どで、校内中央値までの実態を反映した指標である
  • つまり、今回の三指標では、進学重点校・エントリ校の評価に最も適した指標である