相関 京一工:東大国医 (一都三県 のべ約1000校)

相関の傾向は、公私でどれほど異なるのか?

それとも概ね同傾向なのか?

  • 前の投稿の結論
  • 東大国医35%前後までは、京一工と、正の相関がある
  • 東大国医35%以上で、京一工は、負の相関となる?

 

 

仮説 京一工の傾向は、公私とも共通である

  • 公立高校とそれ以外(国私立+公立中高一貫校)に区分する
  • 高校東大進学者率と、京一工率に関して集計する
  • 相関係数を算出する
  • 散布図を作成する

 

結論

 東大国医16%前後までの相関は、公私とも同傾向。

 東大国医*8%前後までの相関は、公私とも同傾向。

  • 東大国医16%以上の傾向は公私で異なる。
  • 東大国医16%以上の公立は、日比谷が延べ3校のみ(最大値20%)。
  • 東大国医16%以上の部分の違いは、公私の傾向の違いではなく、16%以上の有無の違い。

 

 

■データに関して

各年度ごとに推計進学値を集計。(2022A高校、2021A高校は各々を分け2校として集計)

2016-2022で延べ約1000高校分のデータを集計

線形の近似曲線:点線

6次数の多項式近似曲線:曲線

東大国医100%未満(約1020校)早慶附属・MARCH附属以外は約900校

東大国医16%未満 (約960校)早慶附属・MARCH附属以外は約850校

東大国医*8%未満 (約890校)早慶附属・MARCH附属以外は約780校

 

東大国医16%以上の公立高校はのべ??高校と少ない

16%以上における公私間の相関の最も大きな違いは、高校の分布の多寡

 

 

■東大国医と京一工の相関

  • 公立高校

  • ~100%:相関係数0.79: y = 0.6710x + 1.3844 R² = 0.6198
  • 8~16%:相関係数0.84: y = 1.3993x + 0.6254 R² = 0.7056
  • 8%未満相関係数0.76: y = 1.1068x + 0.8552 R² = 0.7941

 

  • 国私立高
  • ~100%:相関係数0.53: y = 0.1601x + 3.6507 R² = 0.2799
  • 8~16%相関係数0.60: y = 0.6766x + 1.3756 R² = 0.3624
  • 8%未満相関係数0.60: y = 0.5058x + 1.8112 R² = 0.3602

 

  • 公私高校
  • ~100%相関係数0.58: y = 0.2136x + 2.7813 R² = 0.3341
  • 8~16%相関係数0.71: y = 0.8544x + 0.9856 R² = 0.5011
  • 8%未満相関係数0.73: y = 0.6976x + 1.2434 R² = 0.5324
  • 3区分集計とも、近似直線の傾きは、2倍程度以上
  • 3区分集計とも、国私立高校は、公立に比べ国医志向が強いことが違いの要因?

 

 

 

■国医東大と京一工(ともに医学部除く)

■東大国医100%未満 京一工

  • 公立高校:相関係数0.79: y = 0.6710x + 1.3844 R² = 0.6198
  • 国私立高:相関係数0.53: y = 0.1601x + 3.6507 R² = 0.2799
  • 公私高校:相関係数0.58: y = 0.2136x + 2.7813 R² = 0.3341
  • 国私立高校は、公立に比べ国医志向が強い?

 

■:公立高校:相関係数0.79: y = 0.671x + 1.3844 R² = 0.6198
  • 東大国医10%までは、強い正の相関?
  • 東大国医10%~20%は、相関がない?

5

 

■:国私立高校:相関係数0.53: y = 0.1601x + 3.6507 R² = 0.2799
  • 東大国医35%までは、正の相関。10%までは強い正の相関?
  • 東大国医35%超から、負の相関?

5

 

■:公私高校:相関係数0.58: y = 0.2136x + 2.7813 R² = 0.3341
  • 東大国医35%までは、正の相関。10%までは強い正の相関?
  • 東大国医35%超から、負の相関?

5
 
分布と相関関係が異なる。
  • 最も大きく異なっている原因は、東大国医率16%以上の分布の有無
  • 東大国医率10%以上の公立高校は、延べ11校のみ(日比谷7 翠嵐2 浦和2)
  • 東大国医率16%未満に限定して比較してみる

 

 

 

 

 

 

■東大国医16%未満 京一工

  • 公立高校相関係数0.76: y = 1.1068x + 0.8552 R² = 0.7941
  • 国私立高相関係数0.60: y = 0.5058x + 1.8112 R² = 0.3602
  • 公私高校相関係数0.73: y = 0.6976x + 1.2434 R² = 0.5324
  • 国私立高校は、公立に比べ国医志向が強い?

 

■公立高校相関係数0.76: y = 1.1068x + 0.8552 R² = 0.7941
  • 東大国医10%までは、強い正の相関?
  • 東大国医10%超から、負の相関?
  • 16%超は「外れ値」?
  • 10%超はもサンプルが少い?
  • 10%~16%は、日比谷0/7 浦和男4/6 都西高5 翠嵐高2/4 湘南高2 国立高2

5

 

■国私立高校相関係数0.60: y = 0.5058x + 1.8112 R² = 0.3602
  • 東大国医16%までは、正の相関?

5

 

 

■公私高校相関係数0.73: y = 0.6976x + 1.2434 R² = 0.5324
  • 東大国医16%までは、正の相関?

5

 

 

 

■東大8%未満 京一工

  • 公立高校相関係数0.84:y = 1.3993x + 0.6254 R² = 0.7056
  • 国私立高相関係数0.60:y = 0.6766x + 1.3756 R² = 0.3624
  • 公私立高相関係数0.71:y = 0.8544x + 0.9856 R² = 0.5011
  • 国私立高校は、公立に比べ国医志向が強い?

 

 

■公立高校相関係数0.84:y = 1.3993x + 0.6254 R² = 0.7056
  • 外れ値? 2019都国立:7.5%:20%(例年、東大国医は8%超)
  • 外れ値? 2022県船橋:06%:15%(今後、五帝➡一工➡東大国医とシフト?) 

5

 

■国私立高校相関係数0.60:y = 0.6766x + 1.3756 R² = 0.3624
  • 外れ値? 2016○サレ:06%:18%  2022○サレ?:07%:15%

5

 

■公私高校相関係数0.71:y = 0.8544x + 0.9856 R² = 0.5011

5