合格数移動(東大+0.5京大)

■高校群間「東大+0.5京大」シェア移動予測(2002~12:2017~22)

 

一都三県の合格数が最も少なかった時期(2002~12)と、

近年で最も多かった時期(2017~22)の平均値の差をもとに、

学校群間で、どの様に合格数が移動したか予測してみます。

 

 

■最小期平均(2002~12)と最大期平均(2017~22) および差
神公
立高
神中
一貫
桐芸
開駒
東公
立高
東中
一貫
埼公
立高
埼中
一貫
千公
立高
渋幕
高入
千中
一貫
一都
三県
2002~12 33‰ 123‰  88‰ 56‰ 578‰ 39‰ 17‰ 34‰ 3‰ 30‰ 1526人
2017~22 41‰ 145‰  51‰ 79‰ 531‰ 36‰ 29‰ 26‰ 6‰ 57‰ 1857人
 8‰ 022‰ -37‰ 23‰ -47‰ -3‰ 12‰ -8‰ 3‰ 27‰ +331人

単位は(‰)

 

■一都三県比較

最小期シェア 2002~12

 東京>埼玉>千葉>神奈  ※公立王国埼玉・千葉? 神奈壊滅?

 

最大期シェア 2017~22 

 東京>神奈>埼玉>千葉  ※千葉公立壊滅?? 神奈川公立は?

 

シェアの増減

 東京>神奈>埼玉>千葉  ※公立高校改革の成果順?

 

  • 中3高校受験人数で補正すると、 千葉・埼玉>神奈川   となる??
  • 千葉の県立TOP校中高一貫化は、結果的に高入公立高校シェア減を招いた?
  • 千葉では、渋幕や市川など私立難関高校が高校入試を行っているが、今後も継続するのか?

 

■指標:東大+京大0.5■合格数移動推測表(例) 2002~2012:2017~2022
  神公 神一貫 桐芸 東公 東一貫 埼公 埼一貫 千公 渋幕 千一貫 増減
神公立高 ■■■

0

7   1           +08 
神中一貫 0 ■■■ 7 -2 17           +22
桐芸開駒 -7 -7 ■■■ -13 -4 -1   -1 -4   -37
東公立高   2 13 ■■■ 8           +23
東中一貫 -1 -17 4 -8 ■■■ 2 -10 2   -19 -47
埼公立高     1   -2 ■■■ -2       -03 
埼中一貫         10 2 ■■■       +12 
千公立高     1   -2     ■■■ -1 -6 -08 
渋幕高入     4         1 ■■■ -2 +03 
千中一貫         19     6 2 ■■■ +27

単位(‰)    

 

※移動推測表の見方

  • 神公立高:  中高一貫から1‰ 桐学開駒高入から6‰移動など
  • 神中一貫:  神奈川公立へ1‰ 桐学開駒高入から8‰移動など
  • 桐芸開駒:  神奈川公立へ6‰ 東京公立へ13‰移動など(主なシェア減は桐蔭・学芸)