難進力% 速報 現浪別データ2019-22(神奈川中心に約50校)

速報値(後日、全国200校などのデータで修正が入る恐れが高い)

 

指標:難関大学進学力%に基づいた現浪データを掲載します。

7/2現在データを取得した高校のみを掲載。

 

関連投稿(編集中 今後リンクを貼る)

 指標:難関大進学力%

 難進力% データ2019-22(神奈川中心に約50校)速報

 難進力% 現浪比区分 2019-22(神奈川中心に約50校)

 難進力% 四分位法的 2019-22(神奈川中心に一部高校)

 難進力% 年度推移  2017-22(神奈川中心に一部高校)

 

 

浪人進学の多い高校の特徴は?

浪人合格が多い高校は、それをもって否定的に評価するべきか?

私の考え方
  • 難関大学への現役進学が多いことが大切
  • 難関大学への浪人進学が多いことは少ないことよりも良い
  • 難関大学への浪人進学が多いこと単体では悪いことではない
  • 難関大学への現浪進学が多いことが大切

 

まとめ

  • 神奈川の高校は現役志向が強い(栄光と湘南を除く)
  • 附属校と女子校は現役志向が強い 浪人志向が弱い
  • 上を除く進学高校では、250名以上の方が現役志向が弱い
  • 上を除く、千葉の高校は現役志向が強い?(サンプルが少なすぎる)
  • 上を除く、埼玉の高校は現役志向が強い?(サンプルが少なすぎる)
  • 上を除く、東京の高校は現役志向が弱い(?)
  • 上を除く進学高校は、浪人進学が湘南と同程度以上である
  • 聖光・浅野は現役が多く浪人が少ない特異な男子進学高校である

 

 

大学を、下記の4区分にまとめ、累積現役進学率&浪進学率を集計

 

○浪人基準▲:神奈川公立高校で最も浪人が多い湘南(?)の数値を利用して基準を設定。

○現役:湘南現役率×1.1以上を湘南より明らかに現役進学率が大きいとする

▲浪人:湘南浪人率×0.9未満を湘南より明らかに浪人進学率が小さいとする

 
難関大学進学力% 現浪別累積 32%以上(難進力)
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千
横茶
上理
他国
公立
MA
七帝
SK
難進
力%
難進
人数
  現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人        
基準 13%:8% 39%:17%

53%:23%

67%:27%        
△筑駒  ○53∔22▲  ○64∔27▲  ○65∔28▲   66∔28▲ (62.3 75.9 123人
○開成  ○44∔23▲  ○59∔32▲  ○60∔34▲   61∔35▲ (46.8 62.3 250人
○聖光  ○48∔11▲  ○70∔14   ○78∔19   ○79∔19  (37.7 53.0 122人  
桜蔭  ○43∔10▲  ○63∔13   ○69∔17   ○71∔17  (33.5 51.2 118人
○栄光  ○33∔21▲  ○51∔30▲  ○58∔35▲   60∔37▲ (33.2 49.1 088人  
○駒東  ○31∔18▲  ○51∔27▲  ○58∔31▲   60∔32▲ (29.1 44.9 102人
○麻布  ○26∔16▲   39∔23▲   42∔26▲   44∔27▲ (28.2 38.7 119人
◎渋幕  ○24∔16▲  ○50∔25▲  ○61∔30▲   63∔33▲ (22.1 38.1 137人
日比谷  ○25∔13▲  ○50∔21▲  ○63∔26▲  ○68∔28▲ (19.2 35.4 113人
○浅野  ○29∔09▲  ○56∔13   ○63∔17   ○69∔20  (17.4 32.9 087人  
  • 国医東京一工:すべての高校が〇と▲
  • 五帝早慶私医:桜蔭 (女)と聖光・浅野以外は〇と▲
  • 筑千横茶上理:桜蔭 (女)と聖光・浅野以外は〇と▲
  • 他国公立MA:桜蔭 (女)と聖光・浅野以外は▲

 

  • これらの高校は、概ね現役進学が基準値を上回っている「〇」
  • 麻布は五帝早慶私医を含む3区分で現役合格が基準値を下回っている「 」
  • 桜蔭 (女)と聖光・浅野は現役時の学力に応じた安全な志願の傾向が強い?
  • 上記3高校は、志望校にこだわったチャレンジ受験志向が弱い?
  • 他の高校は、志望校にこだわったチャレンジ受験志向が強い?(特に麻布)
  • 麻布は、五帝早慶以下の合格進学集計データの欠落が大きい???

 

  • 上記難関大学への現役進学が基準を上回っているのは桜蔭 (女)と聖光・浅野・日比谷のみ。(日比谷は入学定員半分が女子。女子の影響が大きい高校)
  • いずれも浪人が2割程度以上
  • 日本有数の進学校群は、もっとも浪人比率が大きい
  • 「浪人は高校の無能の証」という考え方によると、これらが「最も無能な高校群」となる????

 

 

難関大学進学力% 現浪別累積 24~32%(難進力)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千
横茶
上理
他国
公立
MA
七帝
SK
難進
力%
難進
人数
  現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人        
◎渋渋  ○21∔09▲  ○54∔17   ○62∔20   ○69∔21  (18.1 30.0 64人
●女子  ○23∔06   ○57∔12   ○70∔16   ○75∔17  (14.7 29.3 66人
△筑附  ○21∔11▲  ○42∔17    51∔17    57∔18  (16.9 29.0 68人
○武蔵  ○18∔14▲   36∔22▲   42∔25▲   46∔28▲ (16.9 28.4 49人
浦和男   12∔15▲   31∔30▲   39∔36▲   47∔46▲ (15.6 27.9 102人
翠嵐高  ○18∔07   ○42∔13   ○57∔19   ○68∔23  (14.0 26.2 92人  
△学芸  ○16∔10▲   35∔22▲   44∔27▲   50∔31▲ (12.6 25.7 83人
小石川  ○26∔02   ○46∔6   ○61∔8   ○76∔08  (12.9 25.6 40人
●豊島  ○19∔08   ○50∔13   ○64∔18   ○72∔20  (09.2 25.5 87人
○早稲  ○13∔08   ○77∔15   ○81∔15   ○83∔17  (11.1 24.6 74人
都西高  ○15∔11▲   34∔22▲   45∔27▲   52∔31▲ (13.6 24.0 76人
  • 国医東京一工:附属と女子高と翠嵐を除く高校が▲ 浦和男以外が〇
  • 五帝早慶私医:▲も〇も上から減少
  • 筑千横茶上理:▲も〇も上と同じ
  • 他国公立MA:▲も〇も上と同じ

 

  • 女子校と附属を除くと、現役進学が基準値を上回っている「〇」のは渋渋・翠嵐・小石川のみ
  • 規模250名未満の比較的小規模校を除くと、翠嵐のみ。
  • 難関進力32%超の区分と累積でも、浅野が加わるのみ
  • 現役合格にこだわる基準は、この区分以上の高校を低く評価する基準となる
  • 浪人合格が少ないことにこだわる基準も。同様に低く評価する基準となる
  • 概ね2割~5割が浪人難関大進学の高校である。

 

  • 現役合格率の高い小規模ではない進学校(聖光・日比谷)浅野・翠嵐は特異な存在である可能性が高い。
  • 他の小規模ではない進学校は、現役率や浪人率で基準値を下回ることが多い。

 

  • これらの進学校群は、浪人比率が大きい(浦和男は最大級?)
  • 「浪人は高校の無能の証」という考え方によると、これらは「無能な高校群」となる????

 

難関大学進学力% 現浪別累積 16~20%(難進力)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千
横茶
上理
他国
公立
MA
七帝
SK
難進
力%
難進
人数
  現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人        
都国立  ○16∔10▲   33∔19▲   45∔25▲   59∔31▲ (10.7 23.9 76人
千葉中  ○15∔10▲   37∔19▲  ○56∔25▲   63∔27  (10.9 23.6 75人
湘南高   12∔09▲   35∔19▲   48∔25▲   61∔30▲ (11.1 21.3 76人  
○サレ  ○14∔05   ○43∔10   ○54∔14   ○67∔22  (9.7 19.9 35人  
●雙葉   13∔04   ○50∔08   ○60∔11   ○68∔13  (8.4 19.2 33人
●フェ  ○15∔04    38∔08    50∔12    64∔14  (8.1 18.8 34人  
船橋   12∔05    30∔10   ○58∔15   ○72∔19  (8.2 18.8 68人
○攻玉   13∔04   ○42∔06    52∔8   ○75∔10  (9.7 18.7 43人
◎市川   11∔04    33∔09    49∔15    61∔18  (7.4 17.3 75人
戸山高   11∔04    26∔09    44∔14    64∔19  (6.4 17.0 56人
大宮共   09∔04    28∔08    46∔10   ○69∔17  (6.1 15.9 59人
●洗足   12∔01   ○40∔03    51∔06   ○68∔07  (9.6 15.8 37人  
相模中   12∔01    29∔02    43∔03   ○68∔04  (5.1 14.7 22人  
○逗開   08∔04    30∔09    43∔13    60∔18  (6.5 14.6 39人  
青山高   07∔04    29∔08    46∔13    66∔18  (6.7 14.5 42人  
柏陽高   05∔02    26∔06    42∔07    67∔17  (5.2 12.1 38人  

※湘南は基準の設定上、絶対に〇とならず、絶対に▲となる。

  • 国医東京一工:20%を境に▲の有無が分かれる
  • 五帝早慶私医:20%未満に〇が増え3校
  • 筑千横茶上理:20%未満に〇が3校
  • 他国公立MA:20%未満に〇が増え4校

 

  • 20%未満で現役進学率が基準を上回る「○」なのは女子高と、サレジオ攻玉社・県船(2区分)大宮共(1区分)
  • 船橋と大宮共は250名超かつ、現役基準を上回る特異な高校?
  • 浅野・翠嵐・県船橋・大宮は現役志向が強い特異な進学校
  • 千葉県は国公立志向が強い? (学部種類で 千葉大 > 横国+横市?)
  • 埼玉県は国公立志向が強い? (入学難度で 埼玉大 < 横国+横市?)

 

  • この区分では浪人進学が基準を上回る高校は、概ね現役合格も基準を下回る傾向が見られる?
  • 難関進20%以上の高校の浪人進学率は概ね2割以上
  • 難関進20%未満の高校の浪人進学率は概ね2割以下

 

  • 栄光と湘南を除く、神奈川の高校は現役志向が強い? 聖光・浅野・サレジオ攻玉社も神奈川よりの東京) 

 

  • 難関進20%以上の高校は、20%未満の高校に比べて、進学校として高校は無能???

 

 

 

難関大学進学力% 現浪別累積 ~16%(難進力)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高校名 国医
東京
一工
五帝
早慶
私医
筑千
横茶
上理
他国
公立
MA
七帝
SK
難進
力%
難進
人数
  現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人 現役₊浪人        
柏陽高   5∔2    26∔6    42∔7    67∔17  (5.2 12.1 38人  
市南中   9∔1    22∔2    35∔5    62∔07  (4.8 11.9 23人  
●横雙   6∔2    30∔5    43∔6    61∔08  (4.7 11.7 21人  
東葛   6∔2    22∔6    41∔11    60∔17  (4.9 11.7 37人
八王東   4∔3    12∔7    22∔12    51∔21  (3.4 11.1 35人
◎慶藤   0∔0   ○99∔1   ○99∔1   ○99∔01  (11.0 11.1 26人  
○慶応   0∔0   ○98∔1   ○98∔1   ○98∔01  (10.9 11.1 76人  
厚木高   5∔2    21∔4    35∔6   ○67∔11  (4.1 10.6 38人  
YSF   5∔2    14∔4    30∔7    56∔14  (2.6 09.9 23人  
川和高   3∔1    24∔3    40∔5   ○72∔09  (4.1 09.9 31人  
新宿高   4∔1    20∔4    35∔7    62∔11  (3.3 09.6 30人
●横共   3∔1    31∔1    43∔2    64∔04  (4.1 08.6 15人  
多摩高   3∔0    15∔1    26∔2    57∔09  (2.1 07.5 21人  
  • ▲浪人基準を下回る高校が皆無(浪人難関大進学が基準値より小さい)
  • 国医東京一工:〇が皆無
  • 五帝早慶私医:附属以外の〇が皆無
  • 筑千横茶上理:附属以外の〇が皆無
  • 他国公立MA:附属以外に、厚木と川和が現役基準を上回る〇

 

  • 附属以外で現役進学が基準を上回る「○」なのは厚木と川和の「他国公立+MARCH」のみ
  • 川和は250名超かつ、現役進学率が7割を上回る極めて特異な高校?
  • 浪人難関大進学が少ない高校は、現役難関大進学も少ない。

 

  • 難関進20%以上の高校は、20%未満の高校に比べて、進学校として高校は無能???
  • 浪人が多いこと=悪 という前提ではこのような判断となる。
  • これを回避するためには、別の基準を加えるか、浪人≠悪 と判断基準を変更する必要がある。
  • 浪人難関大進学と現役非難関大進学では、高校単位の進学実績比較でどちらを高く評価すべき? 
  • 私は浪人難関大進学を肯定的なものとして評価する

 

 

 

 

現浪相関係数(各区分内):n≒50校 現役進学率と浪人進学率の相関係数
4区分 相関関係 相関係数の強さ
国医+東京一工  0.79 強い正の相関
五帝芸大+早慶  -0.13 相関がない(負の相関もない)
筑外横茶+上理  0.39 弱い正の相関
他国+MARCH  0.17 相関がない

※筑外横茶: 筑波・千葉・東京外・横国・お茶・神戸・広島

※他国MARCH: 他国公立:GMARCH 関関同立

 

■現浪相関係数(累積):n≒50校 現役進学率と浪人進学率の相関係数
4区分 相関関係 相関係数の強さ
国医+東京一工  0.79 強い正の相関
五帝芸大+早慶  0.26 弱い正の相関
筑外横茶+上理  0.17 相関がない
他国+MARCH  -0.58 ※負の相関
  • 今回の50校の大半は、現浪の難関大進学率が8~9割である。
  • そのため、難関大学の現浪率は、ほぼゼロサム関係になる
  • ゼロサムに近い関係が成立すると、相関係数は-1.00に近づく(相関の定義による)

 

  • 上記4区分の相関係数はそれぞれ異なる。
  • 上記4区分とも現浪の合格(入学数)を検討することが必要
  • 少なくとも、各高校にとって、中央値の大学区分までの情報は必要
  • 五帝+早慶以上で50%進学の高校はどれほど存在? 
  • 一都三県の公立では公立TOP校のみ?

 

データが約50高校と少ない。

データを増やして改めて検証する必要がある?