2021-22翠嵐が2年連続東大50名超となった。
公立中高一貫は開校以来、毎年10名前後が東大合格をしている。
私立中高一貫校の進学実績はどのような影響を受けたのか
指標:「東大+0.5京大」データで検証します。
結論
- 私立共学校の小計に、二つのテーマに即した減少が確認できた。
- それ以外の県内私立中高一貫の減少は確認できなかった
- ただし、神奈川県や一都三県全体で指標:東大+0.5京大が増加している時期でもあるので、一都三県シェアでの検証を行う必要がある。
- 公立中高一貫校や翠嵐も3割が東大や京大という学校ではない。御三家以外も同様。一工、五帝、早慶・・・・などでの比較が必要?
▼前期間より減少幅20%以上
▽前期間より減少幅10%以上
■東大+0.5京大数 3年間平均2009-22 (1年あたりの人数)
公立中高一貫校
高校名 | 2009-11 | 2012-14 | 2015-17 | 2018-20 | 2021-22 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
相模原中 | ※0人 | ※0人 | 7人 | 7人 | ▽6人 | 県央 2015から中入生卒業 |
平塚中教 | ※0人 | ※0人 | 2人 | 3人 | ▼2人 | 湘南地区 2015から中入生卒業 |
市南中 | ※0人 | ※0人 | ※0人 | 7人 | ▼4人 | 横浜 2018から中入生卒業 |
川崎中 | ※0人 | ※0人 | ※0人 | 0人 | 1人 | 川崎 2017から中入生卒業 |
小計 | ※0人 | ※0人 | 9人 | ▼17人 | 12人 |
※は前身となった高校の数値
前身校はほぼ0人の高校群だったが、2015から約10名以上
近隣公立高校から移動したのか? それとも私立中高一貫校から移動したのか?
私立御三家級
高校名 | 2009-11 | 2012-14 | 2015-17 | 2018-20 | 2021-22 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
栄光 | 62人 | 65人 | ▽58人 | 65人 | ▽56人 | 湘南地区 大船は横浜? |
聖光 | 60人 | 69人 | 75人 | 79人 | 88人 | 横浜 |
浅野 | 34人 | 33人 | 37人 | 42人 | 45人 | 横浜 |
フェリス | 10人 | 13人 | ▽12人 | 11人 | 11人 | 横浜 |
洗足 | 3人 | 4人 | 6人 | 9人 | 16人 | 川崎内陸 |
小計 | 169人 | 184人 | 187人 | 207人 | 215人 |
中高一貫校の影響 2015-17(相模原中+平塚中) 2018-21(南中)
2021-22翠嵐東大50人の影響
- 御三家級合計は増加傾向が続いている
- 2015-17 2018-20の栄光、フェリス減はそれぞれ、公立中高一貫校の悪影響?
- それとも、この減少は誤差の範疇?
- 2021-22翠嵐の影響は見られない
私立共学中高一貫校
高校名 | 2009-11 | 2012-14 | 2015-17 | 2018-20 | 2021-22 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
桐光 | 4人 | 6人 | 5人 | 7人 | ▼2人 | 川崎 |
中大横浜 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 横浜北部 附属区分? |
森村学園 | 1人 | ▼0人 | 1人 | 1人 | ▼1人 | 横浜北部 |
桐蔭中教 | 10人 | 12人 | ▼9人 | ▼6人 | ▼3人 | 横浜北部 |
公文 | 6人 | 7人 | ▼5人 | ▽5人 | 5人 | 横浜 |
関東学院 | 0人 | 0人 | 0人 | ▼0人 | 1人 | 横浜 |
山手学院 | 0人 | ▼0人 | 1人 | 2人 | ▼1人 | 横浜 |
神大附 | 1人 | 2人 | 2人 | ▼1人 | 3人 | 横浜内陸 |
自修館 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 県央 |
小計 | 23人 | 27人 | ▽23人 | 23人 | ▼16人 |
中高一貫校の影響 2015-17(相模原中+平塚中) 2018-21(南中)
2021-22翠嵐東大50人の影響
- 小計では2015以降減少し、回復していないこれは、公立中高一貫校の影響?
- ライトな中学受験で、伸び代が大きい層が、公立中高一貫校へ移動?
- 公文と桐蔭中の2015-17、2018-20はそれぞれ、相模原中・南中の悪影響?
- 南中に最も近い関東、山手に影響は見られない。この指標で変化云々は??
- 小計2021以降で更に減少。これは、翠嵐増加と因果関係ある?
- 2021-22桐光減少は翠嵐の影響?(公立中高一貫校の影響もある?)
- 桐光以外の特定の学校に2021-22翠嵐の影響は見られない?
私立男子中高一貫校
高校名 | 2009-11 | 2012-14 | 2015-17 | 2018-20 | 2021-22 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
逗子開成 | 4人 | 9人 | ▽7人 | 8人 | 8人 | 三浦半島 |
サレジオ | 7人 | 8人 | 11人 | ▽9人 | 10人 | 横浜北部 |
鎌倉学園 | 2人 | 2人 | ▼1人 | 2人 | ▼1人 | 湘南地区 |
小計 | 13人 | 18人 | 19人 | 20人 | 19人 |
中高一貫校の影響 2015-17(相模原中+平塚中) 2018-21(南中)
2021-22翠嵐東大50人の影響
私立女子中高一貫校
高校名 | 2009-11 | 2012-14 | 2015-17 | 2018-20 | 2021-22 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
日女大附 | 0人 | 1人 | ▼1人 | 2人 | ▼1人 | 川崎内陸 |
カリタス | 0人 | 1人 | ▼0人 | 0人 | 1人 | 川崎内陸 |
横浜雙葉 | 6人 | ▼5人 | ▼3人 | 4人 | 7人 | 横浜 |
横浜共立 | 3人 | 4人 | ▽3人 | ▼2人 | ▼1人 | 横浜 |
湘南白百合 | 3人 | 3人 | ▽3人 | ▽2人 | ▼2人 | 湘南地区 |
清泉女 | 0人 | ▼0人 | 1人 | ▼0人 | 2人 | 湘南地区 |
鎌倉女 | 1人 | 1人 | 2人 | ▼0人 | 0人 | 湘南地区 |
小計 | 12人 | 14人 | ▽12人 | ▽10人 | 13人 |
中高一貫校の影響 2015-17(相模原中+平塚中) 2018-21(南中)
2021-22翠嵐東大50人の影響
- いずれの変化も誤差の範疇?
私立他中学高校
高校名 | 2009-11 | 2012-14 | 2015-17 | 2018-20 | 2021-22 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
小計 | 3人 | ▽2人 | 4人 | ▼2人 | ▼1人 |
中高一貫校の影響 2015-17(相模原中+平塚中) 2018-21(南中)
2021-22翠嵐東大50人の影響
- 半減が繰り返されており、影響がある?
- いずれの変化も誤差の範疇?