高校区分(東大+0.5京大)

これから、指標:「東大合格+京大合格×0.5」の一都三県データを投稿します。

 

■ この指標で集計する際の高校区分
  • 公立は神奈川県の進学校指定を参考に分類
  • 同程度の進学実績の高校を私の判断で加えた(七帝SK率などの水準)
  • 進学エントリー校(旧学区TOP校)までが、教育委員会が「進学校」とする水準?
  • 高校受験偏差値が65程度以上の高校が多い
  • このブログで、おもな評価対象となるのはエントリー校以上の高校となります。
  • 「高校受験偏差値が60なのに、難関大学への進学実績が・・・・」との公立高校批判は、そもそも、的外れです。
  • 高校偏差値60前後の高校の主な社会的役割は難関大学への進学ではありません。

 

■神奈川 
公立TOP校     翠嵐高 湘南高
公立進学重点校   柏陽高 厚木高 川和高 横浜サイエンス(2022まで)

進学エントリー高校

(旧学区TOP高校)

緑丘高 多摩高 江南高 希望丘 県相模 横須賀 小田原 光陵高

茅北陵 大和高 鎌倉高 平沼高 金沢高 桜丘高 神総高 横国

他公立高     上記以外の公立高校
高入最難関高校  桐蔭共(高入分)
公立一貫     相模中 市南中 平塚中 川崎中(2020~) 横浜サイエンス(2023~)
御三家級     聖光男 栄光男 浅野男 洗足中女 フェリス女
中高一貫校   上記以外の国公私立の中高一貫校および他国私立高校
  • ※高入最難関高校(国私立) 合格数を高入生と中入生に分けて集計します
  • 高入生が中入生と同様に東大京大に合格すると仮定した難関高校
  • これらの高校の合格数は、中入と高入の入学定員比に応じて案分します。 
  • 例:開成 中入300人:高入100人  東大合格200人=中入150人+高入50人
  • 集計は各高校、高入部分と中入部分に分ける。
  • 中入分推計は御三家級に集計(高入部分は独立して集計)
  • 千葉高校の高入分は船橋と合算し千葉県の公立TOP高校として集計。
  • 桐蔭学園(桐蔭中等以外)は100%高入とする。
  • ※他中高一貫校: 上記以外の国公私立の中高一貫校および他国私立高校は、全て他中高一貫校で集計(高入のみの私立高校も含む)
  • ※男:男子校  女:女子高  共:共学
  • ※一般受験合格が発表される3月の西暦で集計(2013年高校入学生現役生は2016年3月で集計)

 

■東京(神奈川に準じて分類)
公立TOP校     日比谷 西高校  都国立高
公立進学重点校   戸山高 新宿高 立川高 青山高 八王子東

進学エントリー高校

(旧学区TOP高校)

国分寺 小山台 小松川 駒場高 竹早高 三田高 町田高 豊多摩 

国際高 武蔵北 小金北 多摩科

他公立高     上記以外の公立高校
高入最難関高校  開成(高入分) 筑駒男(高入分) 学芸共(高入分)
公立一貫    

両国中 富士中 九段中 大泉中 白鴎中 都武蔵

小石川中  桜修館中  立川国際中  南多摩中  三鷹

御三家級    

開成男 麻布男 筑駒男 武蔵男  駒東男  海城男

筑附共 渋渋共 早稲田共 学芸共(中入)

桜蔭女 女子女 雙葉女  豊島岡女 鴎友女

頌栄女(2019-20集計まで、以降は他一貫校へ区分変更)

他一貫校     上記以外の国公私立の中高一貫校および他国私立高校

 

■埼玉(神奈川に準じて分類)
公立TOP校     浦和男 浦一女
公立進学重点校   大宮共 川越男 川越女 春日部男 

進学エントリー高校

(旧学区TOP高校)

浦和西 越谷北 熊谷男 熊谷女 所沢北 不動岡         

他公立高     上記以外の公立高校
高入最難関高校  なし
公立一貫    

市浦和 伊奈学園

御三家級     浦和明星女
他一貫校     上記以外の国公私立の中高一貫校および他国私立高校

 

■千葉(神奈川に準じて分類)
公立TOP校     船橋高 千葉高校(高入分)
公立進学重点校   千葉東 東葛飾(2021まで) 

進学エントリー高校

(旧学区TOP高校)

安房高 佐原高 佐倉高 市千葉 成東高 匝瑳高 長生高 柏高校 

木更津 薬園台

他公立高     上記以外の公立高校
高入最難関高校  渋幕(高入分)
公立一貫    

千葉中(中入分) 稲毛中 東葛飾中(2022から) 

御三家級    

渋幕共(中入分) 市川共

他一貫校     上記以外の国公私立の中高一貫校および他国私立高校

 

 

■公立TOP校の高校数

神奈川 2校

東京  3校  

埼玉  2校

千葉  2校 (千葉高校高入含む)

・七帝SK率が9.0%前後以上の高校

・難関大進学力%では20%以上(+船橋

 

■進学重点校の公立高校数(/累積校数)

神奈川 4/6校(サイエンスが中高一貫校化で2023から3/5校)

東京  5/8校  

埼玉  4/6校

千葉  2/4校(2022から1/3校)

  • 七帝SK率が2.0%前後以上の高校
  • 難関大進学力%では9%程度以上

 

■エントリー校以上の公立高校数(/累積校数)

神奈川 16/22校(2023から16/21校)

東京  12/20校  

埼玉  6/12校

千葉  10/14校(2022から9/13校)

  • 七帝SK率が0.5%前後以上or、教育委員会が「進学校」として区分している高校
  • 神奈川の校数が最も多い。 
  • Q 神奈川は「公立王国」? それとも神奈川のみ「進学校」定義が甘い?

 

■公立中高一貫校

神奈川 04校(2023から5校 サイエンスが加わる)

東京  11校  

埼玉  02校

千葉  03校(2022から4校) (千葉高校中入含む)

 

 

■御三家級の中高一貫校

神奈川 05校

東京  16校  

埼玉  01校

千葉  02校

  • 七帝SK率で 男子校約15%以上 共学約10%以上 女子高約7%以上
  • 難関大進学力%では男24%、共学20%、女子16%程度以上
  • 2020まで湘南・翠嵐の七帝SK率は約10% 浦和男は約15% 日比谷は約18%(難進力%は20%)
  • 慶応附属(100%が慶応合格の場合)の七帝SK率は約11%(難進力%は約22%)
  • 早大附属(100%が早大合格の場合)の七帝SK率は約5.5%(難進力%は約22%)